- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアC(東紀州教育学舎):観察実験講座「二枚貝の進化と多様性を考える」を行いま…10月30日(土)、東紀州教育学舎(東紀州サテライト)にて、観察実験講座「二枚貝の進化と多様性を考え […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学):観察実験講座「昆虫の体のしくみ」を行いました7月31日(土)皇學館大学にて、観察実験講座「昆虫の体のしくみ」が行われました。講座は皇學館大学教育 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子全エリア:プレゼンテーション講座「研究成果のまとめ方」を行いました7月17日(土)、zoomミーティングを用いて全エリアのプレゼンテーション講座「研究成果のまとめ方」 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子全エリア:探究活動講座「②観察・実験・分析の進め方」を行いました7月10日(土)Zoomミーティングを用いて、三重大学教育学部理科教育講座の平山大輔先生による探求活 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学):観察実験講座「甲殻類の感覚と行動」を行いました7月3日(土)に観察実験講座「甲殻類の感覚と行動」が皇學館大学にて行われました。 講座は、三重大学の […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアA(三重大学):観察実験講座「発酵食品を科学する」を行いました6月19日(土)三重大学にて観察実験講座「発酵食品を科学する」が行われました。講師の先生は三重大学大 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学):観察実験講座「昆虫の体のしくみ」を行いました6月5日(土)に、エリアDの観察実験講座「昆虫の体のしくみ」がGoogle Meetを用いて行われま […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子全エリア:探究活動講座を行いました5月29日(土)zoomミーティングを用いて、三重大学教育学部理科教育講座の平山大輔先生による「統計 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアA(三重大学):観察実験講座を行いました5月22日(土)Zoomミーティングを用いて、三重大学教育学部技術教育講座の松本金矢先生による観察実 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子全エリア:探究活動講座を行いました5月15日(土)zoomミーティングを用いて、三重大学教育学部理科教育講座の平山大輔先生による「探究 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子5月8日(土)令和3年度三重ジュニアドクター育成塾開講式を行いました5月8日(土)、Zoomミーティングを用いて令和3年度三重ジュニアドクター開講式と特別講座が行われま […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアA・E(三重大学):プレゼンテーション講座「発表方法」を行いました2月11日、三重大学にて、エリアA・E合同でプレゼンテーション講座「発表方法」を行いました。講師は三 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学):観察実験講座「身体活動とエネルギー消費」を行いました11月14日(土)に、エリアDの皇學館大学にて観察実験講座「身体活動とエネルギー消費」が行われました […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学):プレゼンテーション講座と観察実験講座「郷土の石と化石」を…10月3日(土)に、エリアDの皇學館大学にてプレゼンテーション講座と観察実験講座「郷土の石と化石」が […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD(皇學館大学): プレゼンテーション講座と観察実験講座「物質の状態変化と…9月19日(土)に、エリアDの皇學館大学にてプレゼンテーション講座と観察実験講座「物質の状態変化と酸 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD (皇學館大学) : 観察実験講座「植物は動く!~木や草の「生存戦略」を…8月22日(土)の午後に、エリアDの皇學館大学にて観察実験講座⑤「植物は動く!~木や草の「生存戦略」 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアA(三重大学):【午前】観察実験講座「熱エネルギーを体感しよう」を行いまし…8月22日(土)エリアA の午前の部では、Zoomミーティングを用いて観察実験講座「熱エネルギーを体 […]
- 
							
	 活動の様子 活動の様子エリアD (皇學館大学) : 探究活動講座「結果計測」を行いました。8月22日(土)の午前中に、エリアDの皇學館大学にて探究活動講座「結果計測」が行われました。講師の先 […]
